パソコンゲームの解説、感想集[廃虚碑文]
INDEX | 感想 | サイトマップ 
「検索の使い方」

66 件がみつかりました。 [11-20] を表示


題名:ARA FELL (一般)(_) Stegosoft Games
W RPG 完成度/世界が狭い
正統派RPG。空飛ぶ島を舞台にした冒険物語。幼馴染と遺跡で指輪を探していたら幽霊を見てしまい、、、。そんなこんなで、島中を右往左往して島を救うための旅に出る。島のあちこちには素材が落ちていて、それらを組み合わせてポーション作成や装備強化、特技強化を行う。マップは結構ごてごてしていて、移動可能かわかりにくいがそれほどストレスは感じなかった。シンボルエンカウント方式で、1戦ごとにHP/MPが完全回復する。レベルアップで、任意のステータスを上げることができる。寄り道ダンジョンも多少あるが、クリア後のやり込み要素はない。日本語化されているが、特に最初の方はかなりGoogle翻訳っぽくて違和感があるかもしれない。自分は途中で慣れた。ダンジョンでは謎解きが結構あって、扉が分からなかったりで、多少進めなくて困ったこともあった。ただ、全体としては丁寧に作られていて遊びやすい。システム的に独自の楽しみがあるではなく、ストーリーもそれほどすごいわけではない、戦闘で例えばレベルアップや戦利品などで楽しみがあるわけでもない、それでも十分面白い。ゲーム紹介の動画でも見て気になるようならやってみてもいいのではないかと思う作品。(難易度ノーマルで15時間でクリアした。難易度の種類はストーリーを楽しむものからエキスパートまで各種揃っている。ノーマルの場合、クエストこなして、途中の雑魚敵から逃げずに戦っていれば、困ることはない。ちょいちょい強い敵もいないことはないけれど。)

題名:英雄志願 ~GAL・ACT・HEROISM~ (一般)(_) マイクロキャビン/アローソフト 原画:川口洋一郎 シナリオ:瀬田哲也
D RPG 自由度?/短め?
マルチエンドのRPG。冒険者の卵として半年を過ごす、三人の少女と観察役のフェアリーのお話。通常のRPGのようにダンジョンを探検するのが主なイベントだが、それを一切しないでもエンディングに行ける自由度が売り。基本的には斡旋所で仕事を紹介してもらいイベントが発生する。町人に話掛けてイベントが発生する場合もある。体形や各種能力値を自由に上げたり、闘技場で賭けたり、出場したりなども出来る。ただ、当時低価格で売り出しただけあり、複雑さには欠ける。そのおかげで、プレー時間は短めで簡単なので気軽にプレーできる(ダンジョンを伴うイベントは15個前後)。敵はダンジョン内を歩き回り、数は少ない。何かと会話が多く、青少年向けにありがちなブラックユーモアを含ませつつギャルゲーの定番をいっていて楽しげだ。ゲームバランスなどもなかなか良く出来ているので手軽にRPGをプレーして見たかったらやってみてもいいかもしれない。(エンディングは14(+1?)種類で英雄から結婚まで様々。)(始めに3人の名前とチーム名を絶対に決めないとならないのがいや・・・。)(技は不必要に多く、あまり多くの種類は使わない。ライバルチームがいるが、あまり絡んでこないのが寂しい。)(水着とHな下着のみステータス画面でCGが変化する。RPGというよりギャルゲーなのかも。)(役に立たない「攻略メモ」を用意しました。)(「soft-city.com」で700円にて販売中。)

題名:英雄伝説Ⅲ もうひとつの英雄たちの物語 ~白き魔女~ (一般)(_) Falcom
D_?? ストーリー 全般+シナリオ/戦闘
このゲームはRPGの中でも一押し。このシリーズはこの作品から大きく衣替えしたことにより固定したファンが減り売り上げを落としてはいますが、この作品から心温まるシナリオのゲームになったのです。チビキャラによるアニメーションはかわいらしいことこの上ないです。しかしPS版では少し雰囲気が崩れたようなのでPC版をお勧めします。いままでやったRPGのストーリーという面では間違いなくナンバー1やってみては?ところでこの「ドラゴンスレイヤー」が題名から取れた英雄伝説はガガーブ三部作と銘打たれ全てWin版で発売されています。この英雄伝説ⅢはRENEWAL版とWIN版と3つもあるという珍しいゲーム、というのも戦闘がフルオートで敵が決まった数しかでないので最後の敵を倒すのは運任せ(一時間は粘ったかも?)だった事からRENEWAL版を出さざるおえなかったという・・・・。(ところで広告では一枚絵を使わずにと謳っていたのに、Win版では(稚拙な)アニメーションまで使っているのには・・・・少し幻滅。)

題名:英雄伝説Ⅳ 朱紅い雫 (一般)(_) Falcom
D RPG シナリオ/面倒
ガガーブ三部作の第二段。英雄伝説Ⅲが面白かったせいで判断が狂っていましたが修正します。このゲームは欠陥品です。まず、町から町への移動場面。5種類程度のマップが入れ替わり出てくるだけで見ているだけで頭にきます。右に行く時はこのマップかこのマップと決まっていてものすごく退屈。しかも、目玉の仕事システムですが、その退屈なマップを隣町までいってくるだけというこれまた退屈なものが多い。モンスター退治にしてもストーリー性はほとんどなく倒すだけ。ここまでは許せるのですが、本筋のストーリーが薄っぺら、内容がよくともあっち行け、こっち行けばかりなのにはげんなり。ルーラの様な魔法があればいいのですが、あるのは数ヶ所の町を行き来できるワープ装置のみ。ととことんけなしましたが、WIN版はこれらの欠点を克服しているようなのでやるならぜひそちらをするようにしましょう。

題名:Education (同人)(_) まうす
F(W) 育成RPG 成長システム/ゲームバランス
ダウンロードはこちらから / 作者作成の攻略ヒント(txt)
RPGツクール2000作品。趣味の問題だがこのような作品は大好きだ。平和な時代、魔法を習うために学校に行くことになった主人公(女の子)の物語。送られてくるお金と廊下や試験で出るバーチャルモンスターが時折落とす白い玉を換金したお金で授業を受け経験値と魔法を得る。授業料が高い割にお金の入手は困難なので何もしない日が出てくる。というか何もしない日がないと早く終わりすぎて日時指定のイベントをこなせない。最短で30日以前に卒業試験に合格できるが、進路先が半分程度しか選べない。この育成ゲームにも似たゲームシステムも非常に好きだが、なんとなく暗いストーリーも好きだ。ストーリーといえるほどのものはないのだがあの後神父様はどうなったのかとか想像が楽しめる。さて、さんざんほめてきたがそれと同じだけの欠点も多い。実際「銅賞」しかもらえなかった作品だ。だが好みとあえば記憶に残る作品になるだろうし、プレーしてもらいたいと思う。(仲間は原則としていないので即死魔法を使われるとアウトだが、授業でどのような時に使われるか教えられたり親切。ただ敵と闘っても経験値もお金ももらえないので逃げるに限る)

題名:Elona (一般)(同人)(_) Noa
F(W) 色々出来るRPG ゲーム性/とっつき難い
安定板の感想です。色々できるRPGで割り当てられているキーだけで40個以上になる。ここで良く分からなくてプレーを投げてしまう人が多いだろう。ゲームシステム自体もこのキー割り当てと同様に複雑。例えば、戦闘だけして強くなれるかと言えばなれない。ステータスを上げるためには戦闘以外の対応するスキルを鍛える必要がある。スキル・魔法にも経験値があり繰り返すことでスキルレベルが上がる。スキルは両手持ち、詠唱のような戦闘向けのものから、料理、読書のようなそれ以外のものまで多彩。また単純に繰り返し実施しているとレベルが上がらなくなるので潜在能力を上げる必要が出てくる。これを上げるために高価なポーションや依頼達成などで手に入るプラチナコイン、経験レベルアップ(通常のRPGのレベル)で手に入るポイントを使う必要がある。というのが基本的なデザイン。ゲーム自体はスタート時点で種族、職業などを決める。その後、操作を覚えるために拠点で不親切なチュートリアルを受ける。そこから町まで行き依頼や初心者向けのランダムダンジョンに行って鍛えていき、薄味のストーリーをこなしつつゲーム全体を楽しむのが基本的な流れになる。空腹や眠気の概念があり、初心者はまずここで死亡することになる。天候の概念があり町までに雷雨に会うとそれだけで死ぬかもしれない。その後も知らずにエーテル病に感染してランダムテレポートでプレーにならなかったり躓きポイントが多い。また敵も結構強くて簡単に殺される。ストーリーの最後まで行くのも結構な難易度で多くの繰り返し(鍛錬)が必要になる。要素は本当に多く、生産、お店経営、武器作成、アイテム収集、スキル・魔法レベル上げ、周回、無限ダンジョン、各種裏技、演奏・釣りなどミニゲーム、闘技場、ギルド、結婚、ペット育成・改造などなど。ただ要素として薄いものも多い。お店は店番を付けて商品を置くだけなので、クリア後くらいでないとメリットはない。生産系は希少なマテリアルを使用するので数をこなせず生産されるものも微妙なものが多い。例外は料理でそれ以外はほぼ実施しないだろう。演奏・釣りなどのミニゲームは実施するだけであとは全自動。とはいえ、プレーをしていくとあれがしたいこれが必要だとやらないといけないことが多く途切れずに出てきて中毒性が高い。自由度が高いゲームがプレーしたくなったら是非やってみて欲しい。(要素が追加された派生した作品が大量に存在する。elinという次回作が作成される予定。)(人肉を食べたり、妹をペットにして騎乗したり、NPCと気持ちいいことしたり不道徳な要素がそこそこある、エロではないが。)(安定板でLv100、すくつ50階、意思2000での感想)(攻略:種族や職業はかたつむりや観光客のようなやり込み用のものでなければどれでもいいが、あえて言えば重量挙げを持つピアニストだが序盤の難易度が若干上がる。チュートリアル後はヴェルニースには入らずに簡単な依頼を受けてお金を稼ぎダルフィで核爆弾を買う。時間制限などはないので他にやってみたいことやダンジョン(ネフィア)に行きたかったら行ってもいい。ネフィアなら子犬の洞窟か低レベルのものを探していくといい。そして最初の拠点に移動して核爆弾を使って強い武器を拾う。その後はヴェルニースに入りストーリーを進めたり、プラチナコインを使ってスキルを覚える。スキルは重量挙げ、戦術、二刀流、採掘、鍵開け、回避、窃盗、心眼、見切り、乗馬、解剖学、読書、暗記、栽培、料理、信仰、詠唱、魔道具、交渉、演奏、射撃などが優先度が高い。最終的には全部のスキルを覚えるのでそこまで気にしなくともいい。装備を整えながらスキルレベルを上げるのが当面の目標になる。出来る依頼をこなしてプラチナコインを稼ぐ。収穫の魔法書が魔法屋で売っていることがあるので出来る限り買って唱えてレベルを上げる。最終的にはこの魔法だけでお金や願いの杖、プラチナコイン、小さなメダルは賄える。この魔法の効果を上げるために生き武器で「必ず紳士」の武器を作り魔法の威力を最大化する。生き武器はランダムで手に入るが★武器を複数手に入れて武器の再生成をするのが楽。演奏でラグナロク、異形の森の弓を手に入れるのが一番楽だが、最低でもロミアスを倒せる程度のレベルにならないといけないので難易度は高い。『ビッグダディ』が倒せるならリトルシスター捕獲の報酬で再生成を狙うのもあり。どちらにしろリセットで何度も試行する必要がある。それと並行してイベント、メインストーリーを進める。信仰リレーでご褒美を集めるのもいい。灼熱の塔は火の素晴らしい耐性が必要なので装備を整えないといけない。それ以外は強くなればいくらでもいける。簡単に強くなる方法としてはサンドバッグにバブルを吊るしてスウォームを実行する方法がある。スウォームは戦略がレベル16になると覚える。スタミナ吸収、地獄属性攻撃(HP吸収)の武器があればキーを押したまま放置が出来る。一般的にはメインイベントクリア時のNPCを倒してもらえるモーンブレイドを使う。サンドバッグは雑貨屋などに投資すれば並ぶことがあるらしいが見たことがないので願いで取得するといい。他にもミトラ(多腕モンスター)の攻撃にさらされ続けてスキルレベル上げたり、効率的な方法はいくつかある。そして、願いでの取得は、幸せのベッドが最優先でセブンリーグブーツも欲しい。クミロミの秘密の経験や各種装備は一段落ちる。願いは泉の水を飲むとランダムで発生するイベントで願いの魔法書は魔法店、願いの杖は収穫の魔法で手に入ることがある。ただ魔法書の解読にはある程度の読書レベルが必要になる。サンドバッグはネフィアに潜るのに飽きてきたらやるくらいでいいだろう。ブラックマーケットやネフィアで偶然実施可能な武器がで手に入ったらやってみてもいいが。そんなこんなでクリアすると一気に3年進む。進むので畑や牧場は放置したことになるので注意。逆に考えると牧場を多く作っておけば生産・繁殖が一気に進む。サンドバッグのバブルの体重を重くして肉の値段を上げるためには乳が必要になるので羊牧場をいくつか作っておくとそれはそれで良い。ただ収穫の魔法書のレベルがある程度上がるとお金目的ではあまり意味がなくなる。信仰の捧げものや腐った時の種変換(クミロミ信仰時)に利用するのはあり。種は重量関係ないですが。四次元ポケットに入れて出したり、クーラーボックスに入れて置いてから出して腐ったものを元に戻す方法を使うことになる。ちなみに重量が多くなりすぎると重くて運べなくなるのが厄介。ただ、バグで重すぎると潰れ状態が解除される。200sの肉が6ページ分くらいからそうなる。ただ、そこからまた数が増えると潰れ状態になる。どちらにしろ扱いが難しくなる点は注意が必要。ちなみに10万くらいのお金が余裕で出せるようになったら、早めに小城を買って、魔法店主5人雇って魔法書や潜在回復のポーションを集める。後は投資して各種お店の規模を100とかに上げてリセット回数を減らす。100万くらい余裕になってきたらラーナで潜在回復のポーションを10個程度毎回買う。買った後、お金が厳しければ店主を殺して所持金の1/4を回収する。自宅の位置はルミエストがオススメ。自宅のお店6+魔法作家+魔法店2を3日ごとに使えるので魔法書や潜在回復のポーション集めがはかどる。下落ポーションを使用してレベルを下げポイントを稼ぐために経験レベルは出来るだけ上げない方がいい。下落転生をしないとポイントはかつかつで潜在100%を維持することも難しいが下落転生を繰り返せば400%を維持するのも楽になる。下落ポーションは魔法店やゾンビのドロップ品だが個数が確保できないので願いで願うことになる。後は、ステータスやスキルのカンスト、すくつの深層アタック、願いで呼んだ神殺し、各種要素を味わうなどが楽しみポイントになるだろう。ここで書いた内容だけでもすくつの50階くらいは余裕。より楽しむためにはwikiの読み込みが必要になる。それと収穫の魔法のレベルが上がってくると、1回読んで可能な限り唱えるだけでアイテムの設置上限を突破してアイテム破壊が起きるので、空の博物館など余裕がある場所で実施する必要が出てくる。また、唱え終わるまでに20秒以上掛かってくるので「Ragud Mezegis」などの速度調整ツールを使用すると効率的になる。これはサンドバッグ放置でも同様。またサンドバッグ放置は納税が出来ないためカルマが-100になる。財布を演奏やお店・博物館で客を殺して財布を集めてガードに渡すか、ノイエルのパエルの母『リリィ』にエーテル抗体ポーションを何度も渡すことで犯罪者から回復する必要がある。犯罪者のままお店でだけインコグニートなどで変装してもいいが面倒。)

題名:エンゲージエランズ ~魅惑の使徒たち~ (_) ポニーテールソフト
D SRPG 正統派SRPG/CGが少ない
これは趣味の問題です。ただただ面をクリヤーしていくのが好きな人はどうぞ。その他の要素を望む人はやめましょう。はっきり言って難しいです。一回も撤退しないでクリヤー出来るのでしょうか?画面を見れば分かるように雑です。戦闘画面はアニメーションしますが、この手のゲームでは当然でしょう。点数が低いのは万人向けではないから。好きな人は好きという作品です。クラスチェンジや武器の装備も一応出来ます。ついでに言うと「2」も出ています。ということは人気はそこそこあったはずですね。意味を為しませんが粗筋、破廉恥(?)天使の主人公は今日も女湯を覗いていました。しかし、女神の強烈な蹴りで地上に落ちてしまいます。そこで、魔女を倒しに行くという女の子達と出会います。そして司令官になるわけです。途中仲間を増やしながら、限られた日数でクリヤーします。

題名:王道勇者 (_) ALICE SOFT 原画:ちょも ゲームデザイン:イマーム
W RPG RPG/シナリオに難あり
これは男のゲームなのでしょうねきっと。物語としてはそんなに良い出来だとは思いませんがシステム、特に武器集めなどが趣味な人にはおすすめ全て集めるのに何ヶ月かかるかわかりません。マップが小さく、行き先がだいたいの見当がつくので少し難ですが、それでも立派に出来るゲームです。基本的に「妹」ゲー。魔族にさらわれた妹を連れ戻すのだけれど、最初にモンスターに襲われかつ海に漂流してしまう。そこを助けてくれるのがこのゲームの最強キャラ夜蘇真衛門こと海の男です。ついでにふんどし。人間関係が複雑に絡み合って謎が大きくなる。そして魔族達の残虐さも注目。ヒロインは5人。大きなイベントとして関わってきます。正統派なストーリー&RPGが好きなら是非。

題名:俺の屍を越えてゆけ (一般)(_) ソニー・コンピュータエンタテインメント
PSP RPG 世代交代/難しい
世代交代RPG。短命の呪いを受けた一族がその呪いを解くために京で鬼を退治していく話。2年しか生きられないがすぐに成人する。神と交わることで子供が出来、一族として何年も戦い続ける。遺伝によって父方・母方のどちらかの素養をランダムで引き継ぐ、神によってでこぼこがあったりして、最強を目指すのはなかなか難しい。ダンジョンは10個以下で、何回も繰り返し潜り、アイテムや封印された神を解放したりしながらボスを倒す流れになる。ストーリーは断片的で神ごとにストーリーがあったりで昔話や絵本を連想させる。一族が亡くなる時に辞世の言葉を残したり、家系図が見えたりして、一族の受け継がれていくことが情緒的に表現されている。この時代は弱かったとか、あのボスを倒したとか、家系図を見ることで思い出がよみがえる。第二作も出ている人気作で実際面白い。(プレーから少し時間をおいてのレビュー)

題名:神々の大地 ~古事記外伝~ (一般)(_) KOEI プロデューサー:シブサワコウ
D SLG+RPG ???/ただのRPG
リコエイションゲームもどき。基本はダンジョンRPG。アマテラスに頼まれ、世界を統一し、スサノオの復活を防ぐ。国によっては無条件で譲ってくれるところもあれば、戦わないとならない場合もいる。そういう国はまぁ数合わせで、国はイベントの攻略によってもらえる。ヤマタノオロチの退治などがそれの典型。普通のRPGのようにダンジョンに入り、最後に待っているヤマタノオロチ(ボス)をやつけるわけだ。イベント一つ一つにメッセージ性がある(一応)。普通のRPGといっても特殊なシステムであることには変わりないので説明する。まず、戦闘。「信長の野望」タイプの簡易戦争が何度かある。RPGタイプは行動力があり、移動し敵に攻撃するタイプ。武器防具道具はシミュレーション部分と重なり、鍛冶などで作ってもらえる。だが、実際は落ちているアイテムやアイテム交換を使うことの方が多い。仲間は国運営のためのものでそのなかから最大3人連れて行くことが出来る。職業も戦闘用は武士など3種類でそれ以外は猟師や農夫などだ(どうせ最後は天人だけに・・)。シミュレーション部分は委任しておいても勝手にやってくれる。しかもゲーム進行の足かせぐらいにしかなっていない。せいぜい鍛冶などで良いアイテムが作れるようになるだけなので割愛する。古事記外伝といってもその世界観にほんの少し間借りしているに過ぎない。ゲーム自体は非常に簡単だが、戦闘が面倒でゲームとしては面白くない。道順が決められていてしかもなんら驚くべき事実というのは明らかにされない、要するに何もかもが単調なのだ。レベルアップでさえ大したうれしくない。ただのRPGとして見てもせいぜい「そこそこ」だろう。(何度プレーしても記憶からこぼれていく・・・。アイディアはいいのだが、まったく生かし切れていない。一番嫌なのは、戦闘から逃げるのが難しい事。後エンカウント率の多さかも。これならまだ、「ライヒスリッター」の方が面白い。)

前の 10 件    次の 10 件
ページの先頭に戻る
今日:61昨日:412合計:3246723 | rss | Copyright 1998.2.6-2023.廃虚碑文 (Twitter)